児童発達支援・放課後等デイサービス 児童デイ ワンハート

資料請求お問合せ

Q&A/よくある質問

児童デイワンハートのご利用にあたって、よくある質問にお答えいたします。

ご利用までの流れ

児童発達支援とはなんですか?
児童発達支援とは、3歳~5歳までの発達に遅れが見られたり、支援を必要とするお子さまが、日常生活における基本的動作やマナーの習得、友達とのやり取りを通して遊ぶ楽しさやルールを学び集団生活への適応能力を高めていきます。お子さまの個性や特性に応じた支援、就学に向けたサポートを行います。
放課後等デイサービスとはなんですか?
放課後等デイサービスは、対象6歳~18歳のお子さまに対し、チャレンジする力・自分で考える力を育み、生活能力向上のための支援を継続的に行っていきます。集団活動や体験活動を通して社会性を身に付け、学校教育と相まってお子さまの自立を促進するとともに就労を見据えたサポートを行います。
利用は行政に相談して決めればいいのですか?
利用する事業所は保護者の方が決めて契約を結ぶことになっています。
利用日数に決まりはありますか?
障がいの度合いや自治体によってサービスの受給日数は異なりますので、申請の際には必要とする日数や理由を明確に伝えて下さい。
親の所得に応じて利用料金は異なりますか?
異なります。
負担いただく金額には世帯所得ごとの負担上限月額が定められており、それを超える負担はいただきません。
詳しくは ご利用料金について をご覧下さい。

受給者証について

療育手帳がないとサービスは利用できないのですか?
そんなことはありません。
サービスは療育手帳を取得していないお子様でも受給者証があれば利用することができる福祉サービスです。
療育手帳が取得できなかったので受給者証を貰うことは難しいですか?
そんなことはありません。
受給者証を申請することは可能です。 お住いの自治体の障がい福祉課(福祉事務所)へお問い合わせください。
引っ越しをする場合、もう一度受給者証を申請しなければならないのですか?
申請が必要です。
転居先の自治体の障がい福祉課(福祉事務所)に問い合わせて申請手続きを行って下さい。
支給量が足りなくて困っています。もっと放課後等デイサービスに通わせたいのですがどうすればいいですか?
お子さまの成長や生活の変化に伴って、利用日数を増やしたいことを相談支援事業所や障がい福祉課へ相談してください。

ワンハートのご利用について

児童発達支援・放課後等デイサービスを利用するにはどうしたらよいですか?
ご利用に際しては、まず「受給者証」の申請を行う必要があります。
受給者証が発行されてはじめてご利用いただけます。既に他の事業所を利用されている方も併用でのご利用が可能です。
学校休業日の利用は可能ですか?
土曜日、国民の祝日、長期休暇はご利用可能です。
日曜日、お盆、年末年始はお休みとなります。
いつでも利用開始できますか?
いつでも可能です。利用開始時期についてはお気軽にご相談下さい。
利用を断られることはありますか?
著しい自傷や他傷をされる場合はお断りする場合もございますが、まずはお話を伺わせていただければと思います。
施設での送迎はありますか?
ご自宅又は学校と事業所間の送迎を行います。
詳しくはご相談下さい。

実費負担について

利用料金以外に必要なことはありますか?
利用料金とは別におやつ代(50円/回)がご利用いただいた日数分必要となります。
また、初回利用時に工作で使用する個人用のお道具箱代(お道具箱、セロハンテープ、のり等)を別途徴収させていただきます。

見学について

契約手続き前に見学は可能ですか?
各事業所を見学していただくことができます。
お子さまと一緒にお越しください。実際に事業所の様子や活動内容等ご覧いただき、ご相談をお受けします。

アレルギーについて

アレルギーがあるのですが食事・おやつは準備してくれるのですか?
ご家族様対応となりますので、利用時にご持参下さい。